http:www.sip-ac.jp/sip/konan_text/sa02-02.html,        © 2001 Ayumi Yoshikawa
主観情報処理研究所

システム監査:システム監査とは(最終更新:2015/12/06 16:33:44 JST)

システム監査とは(その2)

情報システムのコントロールとは(教科書48ページ)

コントロールとその必要性は(教科書48ページ)

システム監査における情報システムのコントロールとは次の事柄が適切に行われるよう統制されていることを表す.

コントロールが正しく機能していることをチェックするのが監査でもある.また組織内で権限委譲が行われている場合,委譲した部分の活動の適切性をチェックするために,コントロールが必要となる.

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

内部統制と外部統制(教科書50ページ)

組織の活動に対するコントロールは,内部統制と外部統制に大別できる.内部統制はさらに,内部牽制制度と内部監査制度に細分できる(教科書50ページ,図1.4参照).

内部統制
組織内部で行うコントロール
内部牽制制度
各担当者が相互牽制し,不正・誤謬を未然に防止し,あるいは自動的に発見する仕組み
内部監査制度
内部監査担当者が内部監査規定に基づき監査を実施
外部統制
組織外部から社会的コントロール

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

コントロールの機能(教科書50ページ)

コントロールの実施により得られる機能は以下のものが挙げられる.

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

情報システムに必要なコントロール(教科書51ページ)

情報システムに関するコントロールの目的(教科書51ページ)

システム監査基準の前文で,情報システムのリスクコントロールの目的として次の4つを挙げている.

組織体が 情報システムにまつわるリスクに対するコントロールを適切に整備・運用する目的は、以下の通りである。

システム監査基準(経済産業省)

このうち,信頼性,安全性,効率性の3つがコントロールの主要な目的として挙げられることが多い(教科書52ページ,図1.5参照).

情報システムの特徴とコントロール(教科書52ページ)

情報システムの処理の特徴は次のようなものが挙げられる.

また情報システムの処理のデメリットしては次のようなものがある.

信頼性のコントロール(教科書53ページ)

システムの信頼性を確保するためのコントロールには次のようなものがある.

安全性のコントロール(教科書53ページ)

安全性の確保のためのコントロールには次のようなものがある.

効率性のコントロール(教科書53ページ)

効率性のコントロールは,経営目標との適合性と情報システムの可動性の観点に大別できる.

経営目標との適合性の観点からのコントロールには次のようなものがある.

またシステム稼働状況の効率性の観点からのコントロールには次のようなものがある.

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

情報システムの監査性(教科書54ページ)

監査性の要件(教科書54ページ)

情報システムの監査性とは「監査の実施が可能であること」と定義できる.監査が実施可能であるために監査対象が備えるべき要件は次の2つである.

監査証跡(教科書54ページ)

監査証跡とは,「事象の発生から,それに対する作用結果に至るまでの過程を双方向で追跡できる仕組み」と考えることができる.つまり原因から結果を追跡できるし,逆に結果から原因を遡ることもできなければならない.

監査証跡の役割として次のようなものが挙げられる.

各コントロールごとの監査証跡の例は次のようなものがある.

主な監査証跡の例(教科書54ページ,表)
コントロール 監査証跡の例
信頼性のコントロール バッチコントロール票,テスト結果報告書,プログラムメンテナンス履歴簿,ハードウェア障害ログなど
安全性のコントロール アクセスログ,オペレーションログ,システムログなど
効率性のコントロール ユーザニーズ調査報告書,費用対効果分析表など

監査証跡の確保での留意点には次のようなものがある.

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

内部統制の種類(教科書55ページ)

情報システムの内部統制は業務処理統制と全般統制の2つに大別できる.

業務処理統制(アプリケーションコントロール)
業務処理過程でのデータの信頼性を確保するためのコントロール.データが完全,正確,正当で,かつ一貫して継続していることを管理
全般統制(ゼネラルコントロール)
データ処理が行われる環境自体を適切な状態に保つためのコントロール

金融庁「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準」では全般統制,業務処理統制の例として次のようなものを挙げている(同実施基準,19~20ページ)

ITに係る全般統制

業務処理統制が有効に機能する環境を保証するための統制活動を意味しており、通常、複数の業務処理統制に関係する方針と手続をいう。

ITに係る業務処理統制

業務を管理するシステムにおいて、承認された業務がすべて正確に処理、記録されることを確保するために業務プロセスに組み込まれたITに係る内部統制である。

[PDF]財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂に関する意見書(金融庁)

[*]下へ▼ ▲[#]上へ

このサイトに関するお問い合わせは,連絡先のページをご覧ください.

このページのボトムへ講義資料このページのトップへ

前のページに戻る  1  2  3  次のページへ進む   システム監査の目次に戻る ,        © 2001 Ayumi Yoshikawa